2006年・日
監督/秋山 勝仁
VC/伊藤 静
   三宅 健太

======================
停戦から3年後。未だ混乱が続く社会。
戦災復興を目的に陸軍情報部第3課、
通称パンプキン・シザーズが結成された。
拝命13貴族の次期当主でもあるアリスが率いる部隊は
傷跡が多数残る大男、オーランドと出会う・・・
=================================

コミックが原作らしい。
GONZO、AICが製作らしく
迫力ある戦闘シーンと女性キャラの可愛らしい表情が印象的。

未だ戦争の傷が癒えぬ庶民の暮らし。
戦災復興を旗印にアリス率いるパンプキン・シザーズの面々が大活躍。

貴族たる高潔な精神を持つアリス
大柄なのに気が弱い部分のあるオーランド
路地裏育ちで女好きだが頼りになるオレルド
真面目で正義感の強いマーチス
音楽好きのステッキン
見た目は冴えないが実は切れ者のハンクス大尉。
個性豊なメンバーが物語にうまく絡み合う

アリスの婚約者レオニール役が三木眞一郎
自分のことを若獅子とたとえてアリスを口説く台詞を
嫌味なくスッテキ〜に言えるのは、やはりこの人ならではだろう。

OPの曲と映像がGOOD
蒼きフランムという曲で歌っているのは高橋洋子。
普段OPやEDは飛ばして観ているが、
この作品に限ってはOPもしっかり全回観た。

「銀の車輪」って秘密結社は何?
仮面の男は何者?
続きが気になる要素がいっぱい。

続き、製作してくれないかなぁ・・・。
やっぱり原作読まなくちゃダメ・・・?

せっかく戦車が出てくる作品なんだから
もうちょっと戦車を描いて欲しかった気もする。
蛍風の中ではタンクは種類や形状が多すぎて
よく分からない分野なのだ。
今じゃ「動く的」と揶揄されることもあるタンクだが
本作品では地上最強と呼ばれていた頃時代のタンク。
この機会にタンクのこと知りたかったんだけどな。

かなり面白かったデス。

コメント