国技館での相撲観戦はサイコー!!!
2008年5月13日 つぶやき
初めてお相撲を観に行きました!
楽しみにしていたのにあいにくの雨。(・・・まったく旅行でもないのに)
やはり私達夫婦には、
イベントといえば雨が欠かせないようですな(笑)
自由にウロウロしたかったので、お茶屋さんは通さずに売店巡り。
ま、結局売ってる物は、どこも同じような品揃えでしたけど
館内をぐる〜っとまわって楽しみました。
贔屓の力士弁当にしようかと思ったけど、
中身で選んだ「琴光喜弁当」と「千代大海弁当」をゲットして、
まずはちゃんこ屋台へ。
200円で食べられるちゃんこは、思っていたよりもずっと具沢山で
それだけで結構お腹がいっぱいになってしまった(笑)
この日は味噌あじ。野菜の甘みがでていてとても美味しかったデス。
観戦用におやつを買う。もう気分は舞い上がって太っ腹(笑)
おせんべいや生ドラ(これも美味しい!)、
TVで岩崎宏美が美味しいと言っていたマカロニを揚げた?焼いた?ものを
相方が発見し、即ゲット。
いや〜、これが食べだしたら止まらないクセになる美味しさ!
それから評判どおりの美味しい焼き鳥。
お酒を飲まない2人だけど、なんだかものすごくビールが飲みたくなった!
後のことを考えて飲みませんでしたけどね・・・。
お弁当食べるまえに、お腹が苦しくなっちゃった。
席は2人用マス席。これが大正解!
マス席の一番後なので、期待していなかったが、
充分によく見えるし、
2人なので足は伸ばせる!
後ろに気兼ねなく出入り出来る!
普段椅子の生活をしているから、座る姿勢はキツい。
4人マスの外人さんは、ものすごく窮屈そうだった・・・。
1人1人が大きい体だから、大変だろうなぁ・・・。
生で見る取り組みは、もちろん素晴らしかった。
北桜、高見盛は、出てきただけで会場が盛り上がった!
朝青龍はやっぱり強かった。
白鵬も強かった。
把瑠都は可愛かった。
白い肌に鮮やかな青のマワシが似合っていて王子様のようだった。
若ノ鵬も素敵で森の騎士のようだった。
栃ノ心も凛々しくて山の戦士のようだった。
相方に「君は何をみてるんだ」とツッコミいれられたけど
TVと違って、じっくり力士を見ることができたから・・さ(笑)
帰宅してTVで大相撲ダイジェストを観て復習。
私達の席は東側だったので、TVに映る正面とはアングルが違い
別の取り組みをみているようで、
またまた楽しめた。
初めての国技館、本当に素晴らしい一日でした。
今度は午前中から行きたいです。
老後には、9月場所に朝から行って、冷房費を浮かしたいです(笑)
ホント、一日中楽しめる国技館は最高でした。
ありがとう、また連れってってね。
ところで、最近変わった四股名が多いけど
序二段に大魔王っていた・・・。
大魔王・・・異国のヒトかと思ったら日本人だった。
すごいな、大魔王・・・。気になるなぁ、大魔王・・・。
楽しみにしていたのにあいにくの雨。(・・・まったく旅行でもないのに)
やはり私達夫婦には、
イベントといえば雨が欠かせないようですな(笑)
自由にウロウロしたかったので、お茶屋さんは通さずに売店巡り。
ま、結局売ってる物は、どこも同じような品揃えでしたけど
館内をぐる〜っとまわって楽しみました。
贔屓の力士弁当にしようかと思ったけど、
中身で選んだ「琴光喜弁当」と「千代大海弁当」をゲットして、
まずはちゃんこ屋台へ。
200円で食べられるちゃんこは、思っていたよりもずっと具沢山で
それだけで結構お腹がいっぱいになってしまった(笑)
この日は味噌あじ。野菜の甘みがでていてとても美味しかったデス。
観戦用におやつを買う。もう気分は舞い上がって太っ腹(笑)
おせんべいや生ドラ(これも美味しい!)、
TVで岩崎宏美が美味しいと言っていたマカロニを揚げた?焼いた?ものを
相方が発見し、即ゲット。
いや〜、これが食べだしたら止まらないクセになる美味しさ!
それから評判どおりの美味しい焼き鳥。
お酒を飲まない2人だけど、なんだかものすごくビールが飲みたくなった!
後のことを考えて飲みませんでしたけどね・・・。
お弁当食べるまえに、お腹が苦しくなっちゃった。
席は2人用マス席。これが大正解!
マス席の一番後なので、期待していなかったが、
充分によく見えるし、
2人なので足は伸ばせる!
後ろに気兼ねなく出入り出来る!
普段椅子の生活をしているから、座る姿勢はキツい。
4人マスの外人さんは、ものすごく窮屈そうだった・・・。
1人1人が大きい体だから、大変だろうなぁ・・・。
生で見る取り組みは、もちろん素晴らしかった。
北桜、高見盛は、出てきただけで会場が盛り上がった!
朝青龍はやっぱり強かった。
白鵬も強かった。
把瑠都は可愛かった。
白い肌に鮮やかな青のマワシが似合っていて王子様のようだった。
若ノ鵬も素敵で森の騎士のようだった。
栃ノ心も凛々しくて山の戦士のようだった。
相方に「君は何をみてるんだ」とツッコミいれられたけど
TVと違って、じっくり力士を見ることができたから・・さ(笑)
帰宅してTVで大相撲ダイジェストを観て復習。
私達の席は東側だったので、TVに映る正面とはアングルが違い
別の取り組みをみているようで、
またまた楽しめた。
初めての国技館、本当に素晴らしい一日でした。
今度は午前中から行きたいです。
老後には、9月場所に朝から行って、冷房費を浮かしたいです(笑)
ホント、一日中楽しめる国技館は最高でした。
ありがとう、また連れってってね。
ところで、最近変わった四股名が多いけど
序二段に大魔王っていた・・・。
大魔王・・・異国のヒトかと思ったら日本人だった。
すごいな、大魔王・・・。気になるなぁ、大魔王・・・。
コメント