2003年・米
出演/ピーター・ギャラガー
   ベンジャミン・マッケンジー

=====================
貧しい地区チノに住むライアンの弁護を引き受けたサンディは
彼を自分の家にひきとることに。
ライアンは今までとは全く違う高級住宅街での生活に戸惑う。
そして周囲の人間もライアンを冷たい目でみるのだった・・・
================================

♪ちゃらららら〜ん ちゃらららら〜ん
オープニングの曲を聴いた相方が一言

「なんだ?この幸薄そうな曲は!」

う〜む、確かにビバヒルと比べると違うよね・・・。

別世界のような高級住宅街で暮らすことになり戸惑う主人公
同じ設定でも描き方に差があるのは時代の流れなんですかね。

登場人物たちは、とにかく悩みを抱えて鬱々悶々している。
華やかな高級住宅街が舞台なのに突き抜けた明るさがない。
なんかね、大変だね・・・。

本作品で大人気となったマリッサ役のミーシャ・バートン
このマリッサがしゃしゃり出てきてトラブルへと発展する。
けっこう自己チュー気味なのだが、
これが現代では魅力あるヒロインなんだろうか?
彼女、どこかで観たことがあると思ったら
『翼をください』に出てたコだ・・・!

もともとピーター・ギャラガー目当てで選んだ作品だが
男性陣のなんと粒ぞろいなこと!(笑)

主人公ライアン役のベンジャミン・マッケンジー君のカワイイこと!
中年になった時の顔が想像できてしまうのが難点だが
あの憂いを帯びた表情、はにかんだ笑顔
かっわいいじゃないですかーー!!

サス役のアダム・ブロディも回が進むにつれ
ぐっと大人の表情がでてきて、イイ男になりつつあるし・・・。

渋さでいえばケイレブ役のアラン・デイル
こういう社会的地位のあるトップの役をやらせたら
その貫禄と凄みは上手いな〜・・・。

しかし蛍風一番のお好みは
ルーク役のクリス・カーマック

金髪に青いおめめ、たくましい体に爽やかな笑顔!
これぞ青春スター!って感じですがな。

マリッサの言動にモヤモヤする蛍風だが、
母ジュリー役のメリンダ・クラークの美しさには
毎回クラクラしてしまう。
なんてお美しい人なんだろう・・・。

なんだかんだと悩みやトラブルを抱える登場人物たち。
砂を噛むような苦すぎる青春。
こんなにビターな青春モノでも、妊娠問題はあるんだ。
これは青春モノの定番かな?(笑)

本作品は、主人公の高校生だけでなく親世代の問題も描いている。
それゆえ苦しく苦い人生模様に見えるのだろう。
高校生くらいのうちは、明るくハジケて欲しいと思うのだが・・ね。

メリンダ・クラークの美しさと男性陣が魅力的なことが見所だった作品。

コメント