『ヒトラー』・・赤い星はそういう意味だったのか!
2007年11月6日 洋画その他・海外TVドラマ
1977年・西ドイツ
監督/クリスチャン・ヘレンドル 他
======================
第一次世界大戦の敗北でうちひしがれていたドイツに
突如として現われたヒトラー。
その躍進と滅亡までを描いたドキュメンタリー。
=================================
ニュースや資料映像等ですでに見たことのある映像が多い。
当然『夜と霧』で使われていたアウシュビッツに連行される
ユダヤ人の詰め込まれた貨物列車の映像もあった。
やはり生首はなかったけど・・・。
ヒトラーの足跡を順番に語られているので、分かりやすい。
ロバート・カーライル主演の『ヒットラー』を観たときには
良く分からなかったことも、今回はなんとなく理解できた。
・・・でもすぐに忘れてしまうんだよね(笑)
本作品を観て、初めて知ったことは
刑務所(?)に入れられる犯罪者にもランクがあったということ。
一番下が政治犯。
お馴染みのストライプの囚人服に赤い星をつける
あ〜、たまに黄色じゃなくて赤い星をつけてるの
他の作品でみたことがあるけど、そういう意味だったのね!
次が刑事犯。
その上がドイツ人刑事犯。
体制と反対意見を持つ政治犯のほうが
悪党よりタチが悪いってことですかい?
独裁政権にありがちなこととはいえ、う〜ん・・・。
ヒトラーがノリノリのイケイケだった頃の映像は
さすが当時の一流のカメラマンが撮っただけあって
ヒトラーが強く頼もしく映り、群集の熱狂ぶりが伝わる映像。
構図とかポーズとか、カメラワークとか。
英雄か神のごとく君臨する、その映像。
何も知らないで見たら、スゴイ人なんだろうな〜と身震いしてしまうかもしれない。
西ドイツが作った反戦ドキュメンタリー。
悪いのはヒトラーとナチス。
確かにそうだけど、
ヒトラーがオーストリア出身じゃなくてドイツ人だったらどうだったろう?
貴族出身の国軍軍人が、民衆が大半の親衛隊を卑しい者と蔑み対立したり。
今まで良く分からなかった関係や出来事の根本がなんとなく分かった
・・ような気がする。
いつものことだけど、政治が絡んだ歴史ってのは他国のことでも難しいな〜。
考える、ということすら難しく感じる。
ところで自殺直前に結婚した愛人のエヴァ・ブラウン。
妻として死にたかったのかな?
妻として死んだのに、それでも「愛人 エヴァ・ブラウン」って言われちゃうのね。
監督/クリスチャン・ヘレンドル 他
======================
第一次世界大戦の敗北でうちひしがれていたドイツに
突如として現われたヒトラー。
その躍進と滅亡までを描いたドキュメンタリー。
=================================
ニュースや資料映像等ですでに見たことのある映像が多い。
当然『夜と霧』で使われていたアウシュビッツに連行される
ユダヤ人の詰め込まれた貨物列車の映像もあった。
やはり生首はなかったけど・・・。
ヒトラーの足跡を順番に語られているので、分かりやすい。
ロバート・カーライル主演の『ヒットラー』を観たときには
良く分からなかったことも、今回はなんとなく理解できた。
・・・でもすぐに忘れてしまうんだよね(笑)
本作品を観て、初めて知ったことは
刑務所(?)に入れられる犯罪者にもランクがあったということ。
一番下が政治犯。
お馴染みのストライプの囚人服に赤い星をつける
あ〜、たまに黄色じゃなくて赤い星をつけてるの
他の作品でみたことがあるけど、そういう意味だったのね!
次が刑事犯。
その上がドイツ人刑事犯。
体制と反対意見を持つ政治犯のほうが
悪党よりタチが悪いってことですかい?
独裁政権にありがちなこととはいえ、う〜ん・・・。
ヒトラーがノリノリのイケイケだった頃の映像は
さすが当時の一流のカメラマンが撮っただけあって
ヒトラーが強く頼もしく映り、群集の熱狂ぶりが伝わる映像。
構図とかポーズとか、カメラワークとか。
英雄か神のごとく君臨する、その映像。
何も知らないで見たら、スゴイ人なんだろうな〜と身震いしてしまうかもしれない。
西ドイツが作った反戦ドキュメンタリー。
悪いのはヒトラーとナチス。
確かにそうだけど、
ヒトラーがオーストリア出身じゃなくてドイツ人だったらどうだったろう?
貴族出身の国軍軍人が、民衆が大半の親衛隊を卑しい者と蔑み対立したり。
今まで良く分からなかった関係や出来事の根本がなんとなく分かった
・・ような気がする。
いつものことだけど、政治が絡んだ歴史ってのは他国のことでも難しいな〜。
考える、ということすら難しく感じる。
ところで自殺直前に結婚した愛人のエヴァ・ブラウン。
妻として死にたかったのかな?
妻として死んだのに、それでも「愛人 エヴァ・ブラウン」って言われちゃうのね。
コメント