『夜と霧』・・生首は初めてだ
2007年11月2日 洋画その他・海外TVドラマ
1955年・仏
監督/アラン・レネ
ナレーション/ミシェル・ブーケ
======================
今は廃墟となったアウシュビッツ収容所。
ここで何が行われていたのか?
モノクロ写真やニュース映像から綴られるドキュメンタリー。
=================================
真っ青な美しい空の下
根が生えたようにそこにある大きな茶色の建物
それは今は廃墟となったアウシュビッツ収容所
周囲と隔絶したかのような静寂をまとう
この作品に出てくる写真やニュース映像は、
他でも観たことがあるものが多い。
それでも静かに圧倒する迫力
それぞれは高価なものなのだろうが
品ごとに山積みされたユダヤ人たちの私物
貴金属・衣服・メガネ・・・。
土を均すように走るブルドーザー
片付けているのは、死体の山、山
衛生のためという言い訳で刈られた髪の毛
その山
その髪は毛布に加工され、資金源になったという。
加工していたことは、初めて知った。
髪だけではない。
脂肪も石鹸として加工されていたことも初めて知った。
医師たちによる生体実験
その残骸
いくつもの生首が無造作に積まれる
焼け焦げた遺体や無造作に投げ捨てられたり
ブルドーザーで片付けられる遺体の映像は
今までにも観たことはあるが
生首は初めてだなぁ・・・。
やはりTV等で放映するには無理があるのだろう・・・。
ナチスはユダヤ人を人間とは思っていなかったのだろう。
狩った獲物をすべてを利用しつくすかのような行い
財産も髪も脂肪も、使えそうなものは何でも奪う。
ユダヤ人は物質だけでなく、肉体も命も尊厳すら奪われた。
作り物ではない本物の映像
生々しい狂気の虐殺が静かに語られる
30分くらいの短い作品だが、強烈なメッセージを放つ作品。
監督/アラン・レネ
ナレーション/ミシェル・ブーケ
======================
今は廃墟となったアウシュビッツ収容所。
ここで何が行われていたのか?
モノクロ写真やニュース映像から綴られるドキュメンタリー。
=================================
真っ青な美しい空の下
根が生えたようにそこにある大きな茶色の建物
それは今は廃墟となったアウシュビッツ収容所
周囲と隔絶したかのような静寂をまとう
この作品に出てくる写真やニュース映像は、
他でも観たことがあるものが多い。
それでも静かに圧倒する迫力
それぞれは高価なものなのだろうが
品ごとに山積みされたユダヤ人たちの私物
貴金属・衣服・メガネ・・・。
土を均すように走るブルドーザー
片付けているのは、死体の山、山
衛生のためという言い訳で刈られた髪の毛
その山
その髪は毛布に加工され、資金源になったという。
加工していたことは、初めて知った。
髪だけではない。
脂肪も石鹸として加工されていたことも初めて知った。
医師たちによる生体実験
その残骸
いくつもの生首が無造作に積まれる
焼け焦げた遺体や無造作に投げ捨てられたり
ブルドーザーで片付けられる遺体の映像は
今までにも観たことはあるが
生首は初めてだなぁ・・・。
やはりTV等で放映するには無理があるのだろう・・・。
ナチスはユダヤ人を人間とは思っていなかったのだろう。
狩った獲物をすべてを利用しつくすかのような行い
財産も髪も脂肪も、使えそうなものは何でも奪う。
ユダヤ人は物質だけでなく、肉体も命も尊厳すら奪われた。
作り物ではない本物の映像
生々しい狂気の虐殺が静かに語られる
30分くらいの短い作品だが、強烈なメッセージを放つ作品。
コメント