最近はスイートテンなる言葉、あまり聞きませんねぇ・・・。

あたしゃ、バブル時期を生きた女。
結婚前、「10周年にはスイートテンダイヤモンドくださいね」と言った。
しかし、家計からその費用を出したのでは、
贈り物の意味がない。
そこで「月々お小遣いから積み立てて下さいね。
ボーナス時は増額してもいいですよ」

10周年にはたいそうなダイヤを貰うつもりなので
毎年のバースデーやクリスマスなど、特に何もねだりはしなかった。
正直なところ、欲しいものがなかったからだ。
私は「欲しいものだけが欲しい、いらないものはいらない」主義なので(笑)

10年目の結婚記念日がきたが、私はハタと考えた。
もうちょっと待てば、予算アップするかも・・(笑)

そこで「11年目の記念日がくるまでにくれればいいから」と提案。

その期限が近づいてきて、最近やっと銀座に品定めに行ってる相方。
ティファニーなどカタログがあるところは貰ってきてくれるが、
だいたいはカタログがない1点モノらしい。

カタログを見るのは楽しいけど、あれは値段があってないようなもの。
ダイヤの質によって大きく値段が違うから。

いいな〜と思うとひゃくまん単位。
どう考えても数百万も貯めていないと思われる。無理だな。

以前は
「10周年だからギラギラした武器になりそうな(笑)でっかいダイヤが欲しい」と思ってた。

最近は現実的になって法事でも使えるパールのネックレスもいいなと思う(笑)

現物を見てきた相方曰く
「400万もだせば、ビガーッって輝くダイヤが買える」

ピカーッじゃなくてビガーッですか・・・

今、考えているのは、せっかく貯めたお金を10周年で使い切るのではなく
細いリングを1つ、25周年にまた1つ、相方の退職時に1つ頂き、
時間をかけた3連リング重ねづけにしようかと・・・。

時間をかけた3連リングのことを相方に話したら
「20周年と25周年、退職時の間隔が短いな」

え?20周年もなんかくれるつもりなんですかーー?
20周年なんて考えてもいなかった。黙っておこう・・(笑)

それにしても相方はエライと思う
結婚前の約束を果たそうとしてくれるし
お正月には「家長なんだから家族にお年玉下さいね」の言葉に
毎年私とワンコにお年玉をくれる。
お年「玉」なので、私が500円、ワンコが100円なんだけど(笑)

独身女性の皆様、結婚は最初が肝心ですよ。
「そういうもの」だと思わせれば、後々ラクですから(笑)


正直言えば、スイートテンを貰うのはすごく嬉しいけど
それ以上に、休みの日に私のために宝飾店を見てまわってくれる
その気持ちが嬉しい。


結婚生活は日々の積み重ね。
ドラマチックなことが起こるわけでもない。
互いを想う気持ちがあればいいんじゃないかな。

私は相方と結婚できて良かったと思う。
未だ子宝には恵まれないけれど
なにもかも全部ってのは欲張りだもの。
良き夫に出会えて良かったと思う。
それだけで人生お釣がきちゃうよ(笑)
ありがとう。そしてこれからもこの感謝の気持ちは変わらないだろう。

コメント