1967年・米
監督/ロバート・スティーブンソン
出演/ピーター・ユスティノフ

======================
ダメ陸上部のコーチになったスティーブ。
黒ひげこと海賊エドワード・ティーチゆかりの宿に泊まるが
成り行きで競り落とした黒ひげの妻の湯たんぽに隠されていた
本の呪文を唱えると突然、黒ひげの幽霊が・・・
=================================

子供の頃、TVで観て思いっきり笑った記憶が・・・。
30年ぐらい昔だからストーリーは、すっかり忘れてしまっていたケド(笑)

大人になった今観ると、少々甘い部分もあるが、
ほのぼのと楽しめるのはさすがディズニー製作
今でも、子供なら思いっきり笑えるのかな・・・?

呪文を唱えたスティーブにしか見えない黒ひげの幽霊。
酒とギャンブルが大好きで、スティーブが目を離すとこっそり(?)酒瓶を拝借。
隣にいてもスティーブにしか姿が見えないので
酒を飲んでいないスティーブが飲酒運転の疑いをかけられたり(笑)

黒ひげは、善行を施さないとあの世にいけない。
そこでスティーブのダメ陸上部に大金を賭け、競技大会で「お手伝い」をする・・・。

黒ひげの「お手伝い」による競技大会はワクワクする。
リレーでは他のチームがバトンのかわりに違うものを持たされあわてて戻ったり、
スティーブの選手の投げたヘロヘロの砲丸を、
フワリフワリとありえない軌道で伸ばしたり(笑)

たしか子供の頃もこういったところで笑ったような気がする。
こういう子供が好きそうなことを考え出すのはさすがディズニーだよな〜。
海賊・幽霊・悪戯
これらは今でも充分に人気の要素だ。

黒ひげ役のピーター・ユスティノフは、ホント良い役者だったな〜・・・。
何年か前に他界したよね?まだ生きていたらゴメンナサイ!

コメント