2006年・英/米
監督/アルフォンソ・キュアロン
出演/クライヴ・オーウェン
======================
2027年。人類は子供ができなくなり、
最年少の少年の死亡がニュースで流れた。
そんな時、セオは何者かに拉致される。
その組織FISHのリーダーはセオの元妻ジュリアンで
セオに検問所の通行証を手に入れるよう迫る・・・
=================================
アメリカとの合作とはいえ、イギリスのSFってことでちょっと心配な蛍風。
今回も苦手な感じかしらん・・・。
冒頭の爆破シーンは迫力満点!
人類に子供ができなくなるというモチーフ、
昔ならいざ知らず、現代の少子化の波にはキャッチーな話題かと興味がそそられる。
そして人類最年少の少年の死の報道。
あ、最高齢の方がニュースになるが、子供が生まれなくなったら
「最年少」のほうがニュースになるんだ!
この発想は素晴らしい。
あ〜・・・でもね〜・・・
2027年という微妙な近未来が設定のせいかもしれないけど
近未来SFのわりには、街並みがただのロンドンの貧民街みたいで
SF観てるぞ〜という気がしない。
崩れかかったブルーグレイの街並みと、ジャスパーが隠れる国立公園内みたいな森は
別に近未来SFにしなくてもいいんじゃないか?と思ってしまう。
そしてジャスパー役のマイケル・ケイン。
クライヴ・オーウェン扮するセオを心身ともに助けるのだが、
マイケル・ケインに
ヒッピーくずれを演じさせるのは如何なものか?
マイケル・ケインといったら、
忠実な執事とか、洒落たプレイボーイ、品格にあふれたお貴族様が似合う。
それなのに、それなのに・・ああ、よりによってヒッピーくずれとは・・!
冒頭の爆破シーンや、ラスト近くの銃撃戦などあるが、
ノー天気な娯楽アクションではない。
現代の問題と、それにより引き起こされるであろう結果を警鐘した
メッセージ性の強い作品。
今、問題を直視しなければ、未来は悲惨だ。
でも希望もあるぞ・・・。ってところでしょうか?
ジュリアン・ムーアとマイケル・ケインは早々に退場してしまうが
クライヴ・オーウェンが1人頑張る作品。
う〜ん、蛍風にはやっぱり苦手の作品だったなぁ・・・。
監督/アルフォンソ・キュアロン
出演/クライヴ・オーウェン
======================
2027年。人類は子供ができなくなり、
最年少の少年の死亡がニュースで流れた。
そんな時、セオは何者かに拉致される。
その組織FISHのリーダーはセオの元妻ジュリアンで
セオに検問所の通行証を手に入れるよう迫る・・・
=================================
アメリカとの合作とはいえ、イギリスのSFってことでちょっと心配な蛍風。
今回も苦手な感じかしらん・・・。
冒頭の爆破シーンは迫力満点!
人類に子供ができなくなるというモチーフ、
昔ならいざ知らず、現代の少子化の波にはキャッチーな話題かと興味がそそられる。
そして人類最年少の少年の死の報道。
あ、最高齢の方がニュースになるが、子供が生まれなくなったら
「最年少」のほうがニュースになるんだ!
この発想は素晴らしい。
あ〜・・・でもね〜・・・
2027年という微妙な近未来が設定のせいかもしれないけど
近未来SFのわりには、街並みがただのロンドンの貧民街みたいで
SF観てるぞ〜という気がしない。
崩れかかったブルーグレイの街並みと、ジャスパーが隠れる国立公園内みたいな森は
別に近未来SFにしなくてもいいんじゃないか?と思ってしまう。
そしてジャスパー役のマイケル・ケイン。
クライヴ・オーウェン扮するセオを心身ともに助けるのだが、
マイケル・ケインに
ヒッピーくずれを演じさせるのは如何なものか?
マイケル・ケインといったら、
忠実な執事とか、洒落たプレイボーイ、品格にあふれたお貴族様が似合う。
それなのに、それなのに・・ああ、よりによってヒッピーくずれとは・・!
冒頭の爆破シーンや、ラスト近くの銃撃戦などあるが、
ノー天気な娯楽アクションではない。
現代の問題と、それにより引き起こされるであろう結果を警鐘した
メッセージ性の強い作品。
今、問題を直視しなければ、未来は悲惨だ。
でも希望もあるぞ・・・。ってところでしょうか?
ジュリアン・ムーアとマイケル・ケインは早々に退場してしまうが
クライヴ・オーウェンが1人頑張る作品。
う〜ん、蛍風にはやっぱり苦手の作品だったなぁ・・・。
コメント