『CIA』・・ある意味で恐るべき作品(笑)
2006年10月2日 洋画アクション
1998年・米
監督/フレッド・オーレン・レイ
出演/ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソン
===================
CIAエージェントのジャリッド・マドックスは、
爆破テロの容疑者5人の身柄を
生きたまま確保するよう任務を受ける。
容疑者たちが潜伏するLAにおりたったマドックスだが
次々と容疑者たちが死んでしまい・・・
================================
あら、画像は出ないんですね・・・。
主役マドックスを演じるのはドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソン
・・・って誰ですかね?
元キックボクシングのチャンピオンらしいケド。
監督がB級映画の巨匠 フレッド・オーレン・レイ
そして製作総指揮はロジャー・コーマン
ロジャー・コーマン大先生が
エグゼクティブ・プロデューサー!
ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソンを知らなくても
コーマン先生が絡んだ作品なら、
もうそりゃそーいう作品でしょう(笑)
CIAエージェント・マドックスさんは超能力者らしい。
どこかの倉庫内と見間違わんばかりの
CIA研究所内の会議室らしき場所で
爆破テロの容疑者たちを捕まえてくるように指令が下る。
LAについたマドックスさん。
安ホテルの部屋に入るとシャワーを浴びた裸の女がいた。
おっぱいをぼろんとだした彼女は、相棒となる捜査官だった。
「私の部屋のシャワーが壊れていたので、
こっちのを借りていたの」と
どうでもよさげな台詞を言う。
彼女はこの後も、敵に部屋を囲まれて脱出する際にも
裸となって着替えをしたりする。
なんで、おっぱいだして着替える必要があるのかーーっと思うのだが
こういうサービスシーンは必要不可欠なのだろう(笑)
ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソンのことを知らない蛍風。
初めは「なんてアクションの下手な俳優なんだろう」と思った。
そのうち、「アクションじゃなくて演技が下手な俳優なのかな」とも思った。
実際はどっちなんでしょうかね・・・?(笑)
それほど盛り上がりに欠けるアクションシーン
そのうえベットシーンでも盛り上がらない
普通お色気サービスベッドシーンは、それなりに盛り上がるものだが、
たらんたらんとして、まったく盛り上がらない(笑)
画面に釘付けどころか、その間にトイレに行こうかと思ってしまう。
CMじゃあるまいし、トイレタイムなベッドシーンってなんじゃこりゃ?
全編にわたって盛り上がりなどという言葉とは無縁の作品。
これは俳優のせいなのか?
監督のせいなのか?
ストーリー(らしきもの)のせいなのか?
本作品は「激ワル(不良)オヤジBIG3キャンペーンの第3弾らしい。
「この夏スカッとしたいなら・・・」と書いてあった。
う〜む・・・期待もてそうな予告編で騙した激ワルなのか?
こんなもんを選んだ自分が悪いの激ワルなのか?
こんなもんでもDVD化して儲けるコーマン大先生の
豪腕ぶりにスカッとするのか?(笑)
ツッコミいれて笑うB級なのに
すべてにおいて盛り上がる部分がなく、
ツッコミをいれるタイミングすら与えない恐るべき作品(笑)
監督/フレッド・オーレン・レイ
出演/ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソン
===================
CIAエージェントのジャリッド・マドックスは、
爆破テロの容疑者5人の身柄を
生きたまま確保するよう任務を受ける。
容疑者たちが潜伏するLAにおりたったマドックスだが
次々と容疑者たちが死んでしまい・・・
================================
あら、画像は出ないんですね・・・。
主役マドックスを演じるのはドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソン
・・・って誰ですかね?
元キックボクシングのチャンピオンらしいケド。
監督がB級映画の巨匠 フレッド・オーレン・レイ
そして製作総指揮はロジャー・コーマン
ロジャー・コーマン大先生が
エグゼクティブ・プロデューサー!
ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソンを知らなくても
コーマン先生が絡んだ作品なら、
もうそりゃそーいう作品でしょう(笑)
CIAエージェント・マドックスさんは超能力者らしい。
どこかの倉庫内と見間違わんばかりの
CIA研究所内の会議室らしき場所で
爆破テロの容疑者たちを捕まえてくるように指令が下る。
LAについたマドックスさん。
安ホテルの部屋に入るとシャワーを浴びた裸の女がいた。
おっぱいをぼろんとだした彼女は、相棒となる捜査官だった。
「私の部屋のシャワーが壊れていたので、
こっちのを借りていたの」と
どうでもよさげな台詞を言う。
彼女はこの後も、敵に部屋を囲まれて脱出する際にも
裸となって着替えをしたりする。
なんで、おっぱいだして着替える必要があるのかーーっと思うのだが
こういうサービスシーンは必要不可欠なのだろう(笑)
ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソンのことを知らない蛍風。
初めは「なんてアクションの下手な俳優なんだろう」と思った。
そのうち、「アクションじゃなくて演技が下手な俳優なのかな」とも思った。
実際はどっちなんでしょうかね・・・?(笑)
それほど盛り上がりに欠けるアクションシーン
そのうえベットシーンでも盛り上がらない
普通お色気サービスベッドシーンは、それなりに盛り上がるものだが、
たらんたらんとして、まったく盛り上がらない(笑)
画面に釘付けどころか、その間にトイレに行こうかと思ってしまう。
CMじゃあるまいし、トイレタイムなベッドシーンってなんじゃこりゃ?
全編にわたって盛り上がりなどという言葉とは無縁の作品。
これは俳優のせいなのか?
監督のせいなのか?
ストーリー(らしきもの)のせいなのか?
本作品は「激ワル(不良)オヤジBIG3キャンペーンの第3弾らしい。
「この夏スカッとしたいなら・・・」と書いてあった。
う〜む・・・期待もてそうな予告編で騙した激ワルなのか?
こんなもんを選んだ自分が悪いの激ワルなのか?
こんなもんでもDVD化して儲けるコーマン大先生の
豪腕ぶりにスカッとするのか?(笑)
ツッコミいれて笑うB級なのに
すべてにおいて盛り上がる部分がなく、
ツッコミをいれるタイミングすら与えない恐るべき作品(笑)
コメント