『サウンド・オブ・サンダー』・・B級超大作
2006年8月15日 洋画サスペンス・ミステリー・ホラー・SF
2005年・米
監督/ピーター・ハイアムズ
出演/エドワード・バーンズ
======================
2055年。タイムトラベルが可能となり
タイム・サファリ社は高額な恐竜ハンティングツアーを
売り物にしていた。
安全を約束されたスリリングなツアーは好評を博すが、
たった一度のミスが人類の存亡の危機に・・・
=================================
劇場公開からかなり早いリリース。
面白そうな設定なのに、もしや・・と不安がよぎる(笑)
タイムトラベルの原則は
過去の物を持ち帰らない
過去に物を持ち込まない
そして過去を変えてはいけない
原則を守り、絶対に安全だと思われていたタイムトラベルだったが、
ある日、銃の故障でツアーの段取りが狂ってしまう。
しかし、隊員たちの機敏な対処により、無事にトラベルを終えたかと思ったが・・・
人類の夢を叶えるタイムマシン
直立不動の体制で周りが光でビビビ〜ッってなる。
・・・なんかテーマパークのアトラクションで次に儲けを狙ってそうなカンジ(笑)
完璧にシュミレートされたツアーで、銃の故障
事前にチェックせんかい!!(笑)
過去から「何か」を持ち帰ったため、急激に変わる世界。
過去を正常に戻すために「何か」を探す。
でも人類存亡の危機のわりには
企業の不祥事隠しのようで、ワリとちんまい感じ(笑)
エドワード・バーンズ演じる優秀で有名な科学者トラヴィスが
どうしても科学者には見えず、フットボールのスター選手ぐらいにしか見えない・・・。
巨大になった生物
凶暴になった樹木
過去を変えたために狂った生物の進化。
人間がどんなふうに変わるかまで見たかった気もする。
ビッグネームのキャスト
有名な原作
劇場公開時の派手な宣伝
そのわりには劇場未公開のB級っぽい仕上がり。
いや、ただのB級ではなくて、お金をかけたB級っぽい作品だね(笑)
ただB級ならばもっとツッコミをいれて楽しめるのだが、
ツッコミをいれるのをちょっとためらわせてしまう雰囲気。
かといって、真面目にも観れない(笑)
収録時間102分という点もB級っぽい。
大作ならもっと長いだろう。
しかし、この作品、もっと時間を長くしても
どうでもいいお色気シーンとか、恐竜が延々と走る
そんなシーンぐらいしか追加しそうに思えない。
いや・・なんとなく・・・(笑)
監督/ピーター・ハイアムズ
出演/エドワード・バーンズ
======================
2055年。タイムトラベルが可能となり
タイム・サファリ社は高額な恐竜ハンティングツアーを
売り物にしていた。
安全を約束されたスリリングなツアーは好評を博すが、
たった一度のミスが人類の存亡の危機に・・・
=================================
劇場公開からかなり早いリリース。
面白そうな設定なのに、もしや・・と不安がよぎる(笑)
タイムトラベルの原則は
過去の物を持ち帰らない
過去に物を持ち込まない
そして過去を変えてはいけない
原則を守り、絶対に安全だと思われていたタイムトラベルだったが、
ある日、銃の故障でツアーの段取りが狂ってしまう。
しかし、隊員たちの機敏な対処により、無事にトラベルを終えたかと思ったが・・・
人類の夢を叶えるタイムマシン
直立不動の体制で周りが光でビビビ〜ッってなる。
・・・なんかテーマパークのアトラクションで次に儲けを狙ってそうなカンジ(笑)
完璧にシュミレートされたツアーで、銃の故障
事前にチェックせんかい!!(笑)
過去から「何か」を持ち帰ったため、急激に変わる世界。
過去を正常に戻すために「何か」を探す。
でも人類存亡の危機のわりには
企業の不祥事隠しのようで、ワリとちんまい感じ(笑)
エドワード・バーンズ演じる優秀で有名な科学者トラヴィスが
どうしても科学者には見えず、フットボールのスター選手ぐらいにしか見えない・・・。
巨大になった生物
凶暴になった樹木
過去を変えたために狂った生物の進化。
人間がどんなふうに変わるかまで見たかった気もする。
ビッグネームのキャスト
有名な原作
劇場公開時の派手な宣伝
そのわりには劇場未公開のB級っぽい仕上がり。
いや、ただのB級ではなくて、お金をかけたB級っぽい作品だね(笑)
ただB級ならばもっとツッコミをいれて楽しめるのだが、
ツッコミをいれるのをちょっとためらわせてしまう雰囲気。
かといって、真面目にも観れない(笑)
収録時間102分という点もB級っぽい。
大作ならもっと長いだろう。
しかし、この作品、もっと時間を長くしても
どうでもいいお色気シーンとか、恐竜が延々と走る
そんなシーンぐらいしか追加しそうに思えない。
いや・・なんとなく・・・(笑)
コメント