1971年・米
監督/ジェリー・シャッツバーグ
出演/アル・パチーノ
   キティ・ウィン

======================
もぐりの中絶手術を終え、体調が優れないヘレンは
麻薬の売人ボビーと知り合う。
ボビーの優しさに触れ、彼と暮らすうちに
ヘレンは麻薬常習者となり・・・
=================================

憎めない麻薬の売人ボビー役がアル・パチーノ
麻薬の売買の傍ら、かっぱらいをするいわゆるチンケなチンピラ。
しかし具合の悪いキティに優しさをみせるなど
憎めない男だ。

ボビーと一緒に暮らし、麻薬常用者たちと知り合いになるうちに
麻薬に対する感覚が少しずつマヒし、
ある日、ボビーの目を盗んでヘロインを注射し、
いつしか中毒になっていくヘレン。

ボビーが刑務所に入っている間、ヘロインを買うお金欲しさに
ボビーの兄ハンクと関係を持ったヘレン。

その後もお金ほしさに、街で体を売るキティ。
初めは激怒したボビーだが、そのうちに黙認するようになり・・・。

70年代特有の寒々しい画面。
原題は The Panic in Needle Park
Needle Parkは麻薬常用者が多いことから呼ばれた
舞台となったNYの街かど。
Needleは注射針のことねん。
そのものズバリの原題も分かり易くて良いが、
邦題の『哀しみの街かど』もなかなかあっていると思う。
ただ、タイトルだけだと何の話か分からんってのはあるケド・・・。

アーティスト志望のヘレンが、麻薬に溺れ
恋人の兄と寝、街で体を売り、ついには恋人まで警察に売る・・・。
それもこれもただ麻薬のため
そこまでしてヘロインを欲するヘレンが哀しい。

昔CMであったけど、まさに
「人間やめますか?それとも麻薬をやめますか?」の世界だ。

人間、堕ちるところまで堕ちる
麻薬ってのは怖いもんだ・・・。

コメント