2004年・仏/英/ニュージーランド
監督/マイク・リー
出演/イメルダ・スタウントン

======================
心優しく働き者のヴェラ。
彼女には家族に言えない秘密があった。
その秘密が白日のもとにさらされた時
家族の絆が試されるのだった・・・
=================================

平凡な主婦ベラ・ドレイク。
何軒もの家をかけもちして、掃除の仕事をし
年老いた母の面倒を看て、
1人暮しの青年に食事をふるまったりもする。
心優しく働き者で、家庭をきりもりするヴェラ。

しかし、彼女には秘密があった。
その心の優しさから犯罪を犯していたのだった。

舞台は1950年代のイギリス。
ヴェラは男の勝手な都合や経済的問題から
出産できない女性達を助けるために
非合法の妊娠中絶を行なっていたのだった。

誰にも相談できずに悩み苦しむ女性達を助けてあげたい一心で
ヴェラは無償で堕胎を行なっていたのだった。

警察に逮捕されて、初めてヴェラの行ないを知った家族。
ヴェラのすべてを理解し、寄りそう夫
反発する長男
とまどいを隠せない長女


罪と分かっていながらも困っている女性達を助けたヴェラ。
逮捕され裁判にかけられた彼女の涙は
家族への思いと悩み苦しむ女性へのものなのかもしれない。

平凡な家庭が痛みを乗り越えて絆を結ぶその過程。
ヴェラ役のイメルダ・スタウントンの演技が凄い
慎ましく、ごく平凡な主婦なヴェラを飾らず自然に演じ
それゆえ、ヴェラの流す涙の重みが
切ないほどにヒシヒシと伝わってくる。
さすがベネチア国際映画祭・主演女優賞を獲った演技である。

派手な演出や劇的なストーリー展開といったものではなく
スタウントンの演技に象徴されるように、飾らず素直で自然な作品。
それが作り物ではなくドキュメンタリーかと錯覚してしないそうな
ヴェラ・ドレイクの存在感と深い家族の愛情を我々に示した
勝因であろう。

イメルダ・スタウントン、お見事です。

コメント