『立つどうぶつ物語』・・最近は子供にこんなことを言って聞かせるの?(笑)
2006年2月7日 邦画
2005年・日
===================
立つことで一躍全国の人気者になった
レッサーパンダの風太くん。
風太くん以外にも全国には
立つ動物がたくさんいた・・・
=========================
なんとも愛らしいレッサーパンダの風太くん。
風太くんをメインに、その他の立つどうぶつをあつめた作品。
風太くん以外の動物のシーンは、
ほどんどナレーションがない。
しかも、何と言う動物なのか説明字幕もない。
次ぎから次ぎへと、たら〜んと動物園らしき場所の動物が・・・。
こんなので、子供は飽きたりしないのかな・・・。
逆に子供には余計な説明は無用で、
こういうのが楽しいのかな・・・?
で、「立つ動物」ということだが、
プレリードッグやワオキツネザルは分かる。
でもペンギンやフラミンゴってのはアリなワケ?(笑)
それもまだ良い方で牛やヤギってのは・・・
四足でも「立つ」って範疇なんですかい?(笑)
あ〜、これがいわゆる情操教育なのかしらんと思っていると
再び風太くんの話題。
風太くんのお父さんは風太くんが生まれる前に死にました
現在、風太くんのお母さんナラのお腹には
新しい旦那さんの子供がいます
えっ、えーーーーっ!
最近は子供向けのものでも、こんなこと言うんですかい?
単に「お母さんのお腹には、赤ちゃんがいます」で
済まされそうなのに。
うむむ〜、
離婚・再婚の多い、現代の社会事情を
反映しているのでしょうか?(笑)
風太くんは、他のレッサーパンダに比べて
太くて見事な尻尾をしている。
それが立つことを可能にしたんだろうか?
風太くんの愛らしさに癒される
何でもアリの構成
子供向けらしからぬ、衝撃のナレーション
いや〜、時代は変わったんですな・・・(笑)
===================
立つことで一躍全国の人気者になった
レッサーパンダの風太くん。
風太くん以外にも全国には
立つ動物がたくさんいた・・・
=========================
なんとも愛らしいレッサーパンダの風太くん。
風太くんをメインに、その他の立つどうぶつをあつめた作品。
風太くん以外の動物のシーンは、
ほどんどナレーションがない。
しかも、何と言う動物なのか説明字幕もない。
次ぎから次ぎへと、たら〜んと動物園らしき場所の動物が・・・。
こんなので、子供は飽きたりしないのかな・・・。
逆に子供には余計な説明は無用で、
こういうのが楽しいのかな・・・?
で、「立つ動物」ということだが、
プレリードッグやワオキツネザルは分かる。
でもペンギンやフラミンゴってのはアリなワケ?(笑)
それもまだ良い方で牛やヤギってのは・・・
四足でも「立つ」って範疇なんですかい?(笑)
あ〜、これがいわゆる情操教育なのかしらんと思っていると
再び風太くんの話題。
風太くんのお父さんは風太くんが生まれる前に死にました
現在、風太くんのお母さんナラのお腹には
新しい旦那さんの子供がいます
えっ、えーーーーっ!
最近は子供向けのものでも、こんなこと言うんですかい?
単に「お母さんのお腹には、赤ちゃんがいます」で
済まされそうなのに。
うむむ〜、
離婚・再婚の多い、現代の社会事情を
反映しているのでしょうか?(笑)
風太くんは、他のレッサーパンダに比べて
太くて見事な尻尾をしている。
それが立つことを可能にしたんだろうか?
風太くんの愛らしさに癒される
何でもアリの構成
子供向けらしからぬ、衝撃のナレーション
いや〜、時代は変わったんですな・・・(笑)
コメント