『マダガスカル』・・ふわふわ尻尾に悶絶
2005年12月14日 アニメ・マンガ
2005年・米
監督/エリック・ダーネル
トム・マクグラス
声の出演/柳沢 慎吾
======================
NYのセントラルパーク動物園で暮す
動物のアレックス・マーティ、メルマン・グロリアは
仲良し4人組。
ある日、ひそかに大自然に憧れるマーティが
こっそりと動物園をぬけだして・・・
================================
動物園の人気スター・ライオンのアレックス
大自然に憧れるシマウマのマーティ
年中具合が悪いキリンのメルマン
知的でみんなのまとめ役カバのグロリア
仲良し4人(?)がふとしたことから
住み慣れたNYの動物園から無人島マダカスカルに漂着!
都会育ちの動物が大自然の中で困難に立ち向かいながらも
友情を確かめあうお話。
なんといっても画面がキレイ!
キラキラと青い海、青い空
みずみずしい木々の緑
思わずため息がでてしまう。
動物たちの描写もキレイでキュート!
特にライオンのアレックスのたてがみがキラキラサラサラ
キューティクル満点なたて髪(笑)
それがサバイバル生活で次第にゴワゴワボワボワになっていく。
ヒャ〜、芸が細かいね!
キツネザルの尻尾のふわふわ感
カバのグロリアのキュートすぎるヒップの動き
うわわ〜たまりませんわ!(笑)
『シュレック』もそうだったが、本作品も
大人も子供も楽しめる作品になっている
マーティがNYの街を1人闊歩するシーンでは
『サタデーナイト・フィーバー』のあの曲が流れる!
しかもマーティの足取りはトラボルタそっくり(笑)
いや〜、これはぜったい親世代向けのシーンでしょうな。
蛍風、かなり興奮してしまいました(笑)
オリジナル音声か吹き替えか
どちらにしようかかなり迷ったのだが
マーティ役の柳沢慎吾ちゃんの声が良かったので吹き替えで観た。
「あばよっ」ってお決まりのセリフを言ってたのが嬉しかった。
メルマン役の岡田義徳はじめ、他のキャストも違和感なく
すばらしい吹き替えぶりで大満足。
オリジナルでアレックスをベン・スティラーがアテてるせいか
アレックスの動きがスティラーそのもので、
結局スティラー聞きたさに、オリジナルでも観ちゃった(笑)
スティラーは当然良かったケド、吹き替え陣の方が良かったかな・・?
エンディングに流れるキング・ジュリアンの
♪踊るっの 好き好き〜
これはサイコー!
お気楽で酔っぱらいのおとうちゃん達みたいで
オリジナルより断然良い!!!
一番気に入ったキャラは
軍隊の特殊部隊のようなペンギン達!
ははは、ペンギンをこんな風に描いたのって初めてかも〜
かなり気に入りました(笑)
セルの限定版には「ペンギン大作戦」の短編が収録とか。
観たいな・・欲しいな・・買おうかな・・・
子供だけでなく大人だって充分に楽しめる
とても美しい映像と楽しい音楽が満載の作品!
もちろん「喜び」マーク作品ですがなぁ〜〜〜!
監督/エリック・ダーネル
トム・マクグラス
声の出演/柳沢 慎吾
======================
NYのセントラルパーク動物園で暮す
動物のアレックス・マーティ、メルマン・グロリアは
仲良し4人組。
ある日、ひそかに大自然に憧れるマーティが
こっそりと動物園をぬけだして・・・
================================
動物園の人気スター・ライオンのアレックス
大自然に憧れるシマウマのマーティ
年中具合が悪いキリンのメルマン
知的でみんなのまとめ役カバのグロリア
仲良し4人(?)がふとしたことから
住み慣れたNYの動物園から無人島マダカスカルに漂着!
都会育ちの動物が大自然の中で困難に立ち向かいながらも
友情を確かめあうお話。
なんといっても画面がキレイ!
キラキラと青い海、青い空
みずみずしい木々の緑
思わずため息がでてしまう。
動物たちの描写もキレイでキュート!
特にライオンのアレックスのたてがみがキラキラサラサラ
キューティクル満点なたて髪(笑)
それがサバイバル生活で次第にゴワゴワボワボワになっていく。
ヒャ〜、芸が細かいね!
キツネザルの尻尾のふわふわ感
カバのグロリアのキュートすぎるヒップの動き
うわわ〜たまりませんわ!(笑)
『シュレック』もそうだったが、本作品も
大人も子供も楽しめる作品になっている
マーティがNYの街を1人闊歩するシーンでは
『サタデーナイト・フィーバー』のあの曲が流れる!
しかもマーティの足取りはトラボルタそっくり(笑)
いや〜、これはぜったい親世代向けのシーンでしょうな。
蛍風、かなり興奮してしまいました(笑)
オリジナル音声か吹き替えか
どちらにしようかかなり迷ったのだが
マーティ役の柳沢慎吾ちゃんの声が良かったので吹き替えで観た。
「あばよっ」ってお決まりのセリフを言ってたのが嬉しかった。
メルマン役の岡田義徳はじめ、他のキャストも違和感なく
すばらしい吹き替えぶりで大満足。
オリジナルでアレックスをベン・スティラーがアテてるせいか
アレックスの動きがスティラーそのもので、
結局スティラー聞きたさに、オリジナルでも観ちゃった(笑)
スティラーは当然良かったケド、吹き替え陣の方が良かったかな・・?
エンディングに流れるキング・ジュリアンの
♪踊るっの 好き好き〜
これはサイコー!
お気楽で酔っぱらいのおとうちゃん達みたいで
オリジナルより断然良い!!!
一番気に入ったキャラは
軍隊の特殊部隊のようなペンギン達!
ははは、ペンギンをこんな風に描いたのって初めてかも〜
かなり気に入りました(笑)
セルの限定版には「ペンギン大作戦」の短編が収録とか。
観たいな・・欲しいな・・買おうかな・・・
子供だけでなく大人だって充分に楽しめる
とても美しい映像と楽しい音楽が満載の作品!
もちろん「喜び」マーク作品ですがなぁ〜〜〜!
コメント