『女子高生ロボット戦争』・・また騙された〜(笑)
2005年7月25日 洋画アクション
2001年・米
監督/ティム・T・カニンガム
出演/ミシェル・フェアバンクス
マリア・ジョーンズ
======================
裕福な家庭に生まれ、
勉強・弁論なんでもござれの
「スーパーオタク」と呼ばれるブリトニー。
かたや男顔負けの運動神経で
スポーツ万能の「スーパーガール」と呼ばれるアリー。
大親友の2人だが、同じ男の子を好きになったことから
双方容赦ないバトルへとなだれ込むのだった・・・
=============================
女子高生ロボット戦争〜〜〜?!
女子高生が出てきて学園もので
しかもロボットあり!!!
こりゃかなりのバカチンかと期待していたのだが・・・(笑)
成績優秀の優等生「スーパーオタク」ことブリトニー。
運動神経バツグン、とりわけアメフトのスター選手
「スーパーガール」ことアリー。
フツーの生徒達からはミョ〜に浮いた存在の2人。
しかし2人は大親友〜♪
今日も周りからは理解されないけど、
互いに相手のことは誰よりも理解できる
そんな仲良しのおフタリさん。
しかし、ハンサムな転校生がやってきたことから
事態は急展開。
学校中の女の子が転校生に夢中になり
ブリトニーとアリーも例にもれず、彼のことが好きに・・・!
かくしてスーパーオタクとスーパーガールの
互いに自分の持てる力を注ぎ込んでの
容赦ない戦いが幕をあけるのだった・・・。
バカチン映画というよりも
青春ドラマといったほうが近い。
それまで男の子には見向きもせずに
ひたすら己の趣味である勉強やスポーツばかりの2人が
転校生が現われたことで、
メイクやファッションに気を配るようになる。
それがスーパーオタクVSスーパーガールの戦いになるから
ロボットがでてくるだけのこと。
しかしロボットっていっても1シーンしかでてこない!
それも1台だけ(笑)
『女子高生ロボット戦争』ってタイトルつけるぐらいだから
スパロボ同志の戦いを想像していたのに・・・
またアルバトロスに騙された〜(笑)
しかもスーパーガールの一撃で
あっけなく壊れてしまうロボット(笑)
ご自慢のロボットを壊されたブリトニー。
ピンチかと思いきや、
ネットだか本だかで読んで習得した格闘技を披露。
しかも場所は学校の屋上!(笑)
ストーリー上では、
ブリトニーの格闘技は、なかなかの腕前のようだが、
はっきり言って、へっぴり腰で弱々しいパンチ(笑)
学校の屋上でタイマン勝負をするブリトニーとアリー。
そして闘っているうちに、仲直りする2人であった。
わはは〜、青春学園ドラマの王道じゃないか〜(笑)
タイトルの割りには1台しかでてこないロボット
しかもあっけなく壊される。
どう贔屓目に見ても弱っちいパンチのブリトニー。
たっぷりと青春ドラマの要素を盛り込み、
学園とロボットという不釣合いなものを融合させ
これまたトンデモな笑いを誘おうとしているのは分かる。
・・・分かるが、結局のところ
一風変わった青春ドラマでしかない作品。
同じアルバトロスでも『チアリーダー忍者』のほうが
確信犯的で好きだな〜・・・。
少なくとも蛍風には、バカチンとは程遠い
フツーの青春モノでしかなかった作品。
あくまでも蛍風には・・だけどね(笑)
監督/ティム・T・カニンガム
出演/ミシェル・フェアバンクス
マリア・ジョーンズ
======================
裕福な家庭に生まれ、
勉強・弁論なんでもござれの
「スーパーオタク」と呼ばれるブリトニー。
かたや男顔負けの運動神経で
スポーツ万能の「スーパーガール」と呼ばれるアリー。
大親友の2人だが、同じ男の子を好きになったことから
双方容赦ないバトルへとなだれ込むのだった・・・
=============================
女子高生ロボット戦争〜〜〜?!
女子高生が出てきて学園もので
しかもロボットあり!!!
こりゃかなりのバカチンかと期待していたのだが・・・(笑)
成績優秀の優等生「スーパーオタク」ことブリトニー。
運動神経バツグン、とりわけアメフトのスター選手
「スーパーガール」ことアリー。
フツーの生徒達からはミョ〜に浮いた存在の2人。
しかし2人は大親友〜♪
今日も周りからは理解されないけど、
互いに相手のことは誰よりも理解できる
そんな仲良しのおフタリさん。
しかし、ハンサムな転校生がやってきたことから
事態は急展開。
学校中の女の子が転校生に夢中になり
ブリトニーとアリーも例にもれず、彼のことが好きに・・・!
かくしてスーパーオタクとスーパーガールの
互いに自分の持てる力を注ぎ込んでの
容赦ない戦いが幕をあけるのだった・・・。
バカチン映画というよりも
青春ドラマといったほうが近い。
それまで男の子には見向きもせずに
ひたすら己の趣味である勉強やスポーツばかりの2人が
転校生が現われたことで、
メイクやファッションに気を配るようになる。
それがスーパーオタクVSスーパーガールの戦いになるから
ロボットがでてくるだけのこと。
しかしロボットっていっても1シーンしかでてこない!
それも1台だけ(笑)
『女子高生ロボット戦争』ってタイトルつけるぐらいだから
スパロボ同志の戦いを想像していたのに・・・
またアルバトロスに騙された〜(笑)
しかもスーパーガールの一撃で
あっけなく壊れてしまうロボット(笑)
ご自慢のロボットを壊されたブリトニー。
ピンチかと思いきや、
ネットだか本だかで読んで習得した格闘技を披露。
しかも場所は学校の屋上!(笑)
ストーリー上では、
ブリトニーの格闘技は、なかなかの腕前のようだが、
はっきり言って、へっぴり腰で弱々しいパンチ(笑)
学校の屋上でタイマン勝負をするブリトニーとアリー。
そして闘っているうちに、仲直りする2人であった。
わはは〜、青春学園ドラマの王道じゃないか〜(笑)
タイトルの割りには1台しかでてこないロボット
しかもあっけなく壊される。
どう贔屓目に見ても弱っちいパンチのブリトニー。
たっぷりと青春ドラマの要素を盛り込み、
学園とロボットという不釣合いなものを融合させ
これまたトンデモな笑いを誘おうとしているのは分かる。
・・・分かるが、結局のところ
一風変わった青春ドラマでしかない作品。
同じアルバトロスでも『チアリーダー忍者』のほうが
確信犯的で好きだな〜・・・。
少なくとも蛍風には、バカチンとは程遠い
フツーの青春モノでしかなかった作品。
あくまでも蛍風には・・だけどね(笑)
コメント