2004年・米
監督/スティーヴン・スピルバーグ
出演/トム・ハンクス

======================
NYのJFK国際空港におりたった
ビクター・ナボルスキー。
しかし、彼の国クラコウジアがクーデターにより
事実上国家が消滅したため、
彼は入国を拒否され、空港で生活するハメになる・・・
=================================

かたことの英語しか話せないナボルスキー。
自分の身に何が起こったのか充分に理解できないまま
空港での生活を余儀なくされる。

知り合いもいない
お金もない
言葉も通じない


そんな八方塞りに状況下で
彼は生きる術を身につけていくのだった・・・。

人間の強さは、ピンチの時に発揮される。
言葉が通じなかったら覚えようとする努力
お金がなかったら、お金を手にする手段を考える。
自分を信じて回りを良く見て、進化させる強さ。

『キャスト・アウェイ』で
サバイバル生活を乗りきったトム・ハンクスは
本作品で、異国の空港内でのサバイバル生活を演じている。
知恵と機転で1ステージ上に昇格する姿は
無人島であろうと異国の空港だろうと
さすがトム・ハンクスといったところか?

ユーモアを交えつつ、人間の尊厳、意志を描いたヒューマンドラマ。
それにしてもキャサリン・ゼダ=ジョーンズは
相変わらずびゅーてふぉ〜ですなぁ〜・・・

コメント