『ゴッドファーザー』・・20数年ぶり、いや30年近くかも・・(笑)
2005年4月10日 洋画アクション
1972年・米
監督/フランシス・F・コッポラ
出演/マーロン・ブランド
アル・パチーノ
======================
シシリーからアメリカに移住してきたコルレオーネ。
ファミリーのドンとして地位を築き上げた彼だが
敵対するファミリーに襲撃され、
三男のマイケルは、ファミリーの危機を救うべく
敵のボスを殺すのだった。
こうして堅気の道を進もうとしていたマイケルは
ファミリーの仕事に関わることになる・・・
=================================
子供の頃、この作品を観た時は
暴力的でなにが面白いのか分からなかった。
それにあの音楽
♪タラリ〜ラリラリ・・って暴走族が鳴らしてたし
いいイメージを持っていなかった(笑)
ただ長くて結婚式のシーンと
若妻が自動車ごと爆破されるシーンしか覚えてなかった。
今回改めて観直したら20数年前(笑)には分からなかった
この作品の素晴らしさを知ることに!
これは『仁義なき戦い』と同じパターンだ。
子供には分からない複雑で深いものが描かれていた作品だった。
三男坊マイケル役のアル・パチーノ
ああ、そういえば
アル・パチーノは若い頃こんな顔してたっけ!(笑)
確かにハンサムだったなぁ〜
今じゃ顔が長く成長したような・・・(笑)
ジェームズ・カーンはあまり変わらずに
年を重ねたって感じだなぁ〜
初期の頃のマフィアは、町の相談役みたいなカタチで
こまごまとしたトラブルの解決をしていた。
それが時代の変化とともに組織もトラブルも大きくなり
今のマフィアというカタチになった。
これは『仁義なき〜』のヤクザもそうだったなぁ〜。
巨大化し犯罪も凶悪化する中で
ファミリーの絆を大切に思うようになる。
子供の頃には単なる暴力映画としか思わなかったが
これほど深く壮大なものが流れる作品だったとは!
名作の名に相応しい作品。
シビレました!
監督/フランシス・F・コッポラ
出演/マーロン・ブランド
アル・パチーノ
======================
シシリーからアメリカに移住してきたコルレオーネ。
ファミリーのドンとして地位を築き上げた彼だが
敵対するファミリーに襲撃され、
三男のマイケルは、ファミリーの危機を救うべく
敵のボスを殺すのだった。
こうして堅気の道を進もうとしていたマイケルは
ファミリーの仕事に関わることになる・・・
=================================
子供の頃、この作品を観た時は
暴力的でなにが面白いのか分からなかった。
それにあの音楽
♪タラリ〜ラリラリ・・って暴走族が鳴らしてたし
いいイメージを持っていなかった(笑)
ただ長くて結婚式のシーンと
若妻が自動車ごと爆破されるシーンしか覚えてなかった。
今回改めて観直したら20数年前(笑)には分からなかった
この作品の素晴らしさを知ることに!
これは『仁義なき戦い』と同じパターンだ。
子供には分からない複雑で深いものが描かれていた作品だった。
三男坊マイケル役のアル・パチーノ
ああ、そういえば
アル・パチーノは若い頃こんな顔してたっけ!(笑)
確かにハンサムだったなぁ〜
今じゃ顔が長く成長したような・・・(笑)
ジェームズ・カーンはあまり変わらずに
年を重ねたって感じだなぁ〜
初期の頃のマフィアは、町の相談役みたいなカタチで
こまごまとしたトラブルの解決をしていた。
それが時代の変化とともに組織もトラブルも大きくなり
今のマフィアというカタチになった。
これは『仁義なき〜』のヤクザもそうだったなぁ〜。
巨大化し犯罪も凶悪化する中で
ファミリーの絆を大切に思うようになる。
子供の頃には単なる暴力映画としか思わなかったが
これほど深く壮大なものが流れる作品だったとは!
名作の名に相応しい作品。
シビレました!
コメント