『サンダーバード』・・サンダーバードと自衛隊
2004年11月25日 洋画サスペンス・ミステリー・ホラー・SF
2004年・米
監督/ジョナサン・フレイクス
出演/ビル・プルマン
アンソニー・エドワーズ
======================
元宇宙飛行士で大富豪の
ジェフ・トレイシーは息子達とともに
サンダーバード号を駆使し「国際救助隊」として
世界中で人命救助を行なっていた。
しかし、ある日秘密基地が何者かに乗っ取られ・・・
=================================
♪さんだぁぁ〜ぶぁ〜どぉぉぉ〜
おお懐かしいぞ〜!
しかし、今頃こんなものリメイクして誰が観るんだ???
な〜んて、思っていたにも関わらず、やっぱり観てしまった(笑)
あら・・・?
でも・・・?
まだ正式隊員に認められていない末っ子のアラン。
父や兄達の活躍をTVで見るにつけ、
自分の早く活躍したいと思う毎日。
しかしそんなアランとは対称的に
父のジェフは、いつまでたっても子供扱い。
そんな時、何者かの策略で、父と兄達は宇宙へとおびき出され
その間に秘密基地は乗っ取られてしまう。
この悪者フッド役にベン・キングスレー。
爬虫類のような眼力で超能力を使って
サンダーバードを奪ってしまう。
目的は銀行強盗、そしてサンダーバードにぬれ衣をきせること!
あらあら、超能力持っていて、
世界規模で活躍するサンダーバードを乗っ取ってすることは
そんなちんまい事なのか?(笑)
1番気になったのは
レディ・ペネロープの吹き替えが黒柳徹子じゃなかったこと!
えぇ〜っ!やっぱペネロープは黒柳徹子じゃないと・・・。
まぁ、ソフィア・マイルズの声を黒柳徹子ってのも
イメージじゃないけど・・・。
オリジナルの雰囲気を残したレトロちっくな各サンダーバード。
オリジナルを懐かしい雰囲気を残してリメイクするんだったら
キャストも
当時の人形のような動きの演技をしたらどうだろう?
体カクカクカク〜、お口パクパクパク〜っと
ビル・パクストンが当時の人形の動きを忠実に再現!
これだったら、ものすご〜く観たいぞ!(笑)
よくよく考えるとサンダーバードのやっていることって
「災害からの人命救助、国際貢献」
自衛隊のやってることと同じだ。
それでサンダーバードは世界中でヒーロー扱い。
いっそのこと自衛隊も
サンライズとかタツノコプロとかに頼んで
純国産のメカでも作れば、
世界中の人気者になるんじゃないか?(笑)
末っ子アランが一人前になる過程を描いた本作品。
続編の意欲が伺えるが、
サンダーバードの活躍しないサンダーバードという
なんとも不思議な作品に仕上がっている。
往年のファンというよりは完全にファミリー向けの作品。
監督/ジョナサン・フレイクス
出演/ビル・プルマン
アンソニー・エドワーズ
======================
元宇宙飛行士で大富豪の
ジェフ・トレイシーは息子達とともに
サンダーバード号を駆使し「国際救助隊」として
世界中で人命救助を行なっていた。
しかし、ある日秘密基地が何者かに乗っ取られ・・・
=================================
♪さんだぁぁ〜ぶぁ〜どぉぉぉ〜
おお懐かしいぞ〜!
しかし、今頃こんなものリメイクして誰が観るんだ???
な〜んて、思っていたにも関わらず、やっぱり観てしまった(笑)
あら・・・?
でも・・・?
まだ正式隊員に認められていない末っ子のアラン。
父や兄達の活躍をTVで見るにつけ、
自分の早く活躍したいと思う毎日。
しかしそんなアランとは対称的に
父のジェフは、いつまでたっても子供扱い。
そんな時、何者かの策略で、父と兄達は宇宙へとおびき出され
その間に秘密基地は乗っ取られてしまう。
この悪者フッド役にベン・キングスレー。
爬虫類のような眼力で超能力を使って
サンダーバードを奪ってしまう。
目的は銀行強盗、そしてサンダーバードにぬれ衣をきせること!
あらあら、超能力持っていて、
世界規模で活躍するサンダーバードを乗っ取ってすることは
そんなちんまい事なのか?(笑)
1番気になったのは
レディ・ペネロープの吹き替えが黒柳徹子じゃなかったこと!
えぇ〜っ!やっぱペネロープは黒柳徹子じゃないと・・・。
まぁ、ソフィア・マイルズの声を黒柳徹子ってのも
イメージじゃないけど・・・。
オリジナルの雰囲気を残したレトロちっくな各サンダーバード。
オリジナルを懐かしい雰囲気を残してリメイクするんだったら
キャストも
当時の人形のような動きの演技をしたらどうだろう?
体カクカクカク〜、お口パクパクパク〜っと
ビル・パクストンが当時の人形の動きを忠実に再現!
これだったら、ものすご〜く観たいぞ!(笑)
よくよく考えるとサンダーバードのやっていることって
「災害からの人命救助、国際貢献」
自衛隊のやってることと同じだ。
それでサンダーバードは世界中でヒーロー扱い。
いっそのこと自衛隊も
サンライズとかタツノコプロとかに頼んで
純国産のメカでも作れば、
世界中の人気者になるんじゃないか?(笑)
末っ子アランが一人前になる過程を描いた本作品。
続編の意欲が伺えるが、
サンダーバードの活躍しないサンダーバードという
なんとも不思議な作品に仕上がっている。
往年のファンというよりは完全にファミリー向けの作品。
コメント