『ドラムライン』・・スポコンの王道をいく
2004年9月6日 洋画ヒューマン・青春・スポーツ
2002年・米
監督/チャールズ・ストーン三世
出演/ニック・キャノン
=====================
天才的なドラムの才能をかわれて
アトランタのA&T大学のマーチングバンド部に
奨学金を受けて通うことになったデヴォン。
しかし自信過剰な性格から
ドラムラインのリーダー・ショーンと対立し・・・
================================
マーチングバンド、ドラム・・・
てっきり音楽モノかと思っていたのだが
これはスポコン!
これはバンカラ!
これは花の応援団だ!
デヴォン達新入生は、特訓のような厳しい入部テストを受ける。
ランニングだの、腕立て伏せだの。
自分のテクニックに自信をもっているデヴォンは
見事チームの花形ドラムラインの一員に選ばれる。
しかし自信過剰のデヴォンは、なにかと生意気な態度をとり
ラインのリーダー、ショーンと対立することになる・・・
そこでリーダーとしてガツンとした態度をとるショーン。
いいぞ、威勢ばかりよくて、世間をナメている若造には
早い時期でガツンと分からせるのが、後々のためだわ〜(笑)
ロマンスあり、しごきあり、嫉妬、挫折、友情、
頑固な鬼コーチあり、栄光あり。
ん〜、まさにスポコンの王道ですな。
ちなみにコーチ(監督)役がオーランド・ジョーンズ!
『ダブル・テイク』や『悪いことしまショ!』の彼。
このヒトはコメディー系のヒトなのか、
シリアス系のヒトなのかいまだに分類できないが、
考えてみれば、彼の出演作はわりと好みのものが多い。
そんなワケで、蛍風の中では好感度の高い役者である。
ドゥルルルルゥとドラムのリズムに乗せて描かれた
スポコンの王道をいった作品
喜びマーク作品です。
余談だが、劇中アースウィンド&ファイアーが「古い」と言われてた。
え〜っ!もう古いって言われるのか・・
年を感じてしまったよ(笑)
監督/チャールズ・ストーン三世
出演/ニック・キャノン
=====================
天才的なドラムの才能をかわれて
アトランタのA&T大学のマーチングバンド部に
奨学金を受けて通うことになったデヴォン。
しかし自信過剰な性格から
ドラムラインのリーダー・ショーンと対立し・・・
================================
マーチングバンド、ドラム・・・
てっきり音楽モノかと思っていたのだが
これはスポコン!
これはバンカラ!
これは花の応援団だ!
デヴォン達新入生は、特訓のような厳しい入部テストを受ける。
ランニングだの、腕立て伏せだの。
自分のテクニックに自信をもっているデヴォンは
見事チームの花形ドラムラインの一員に選ばれる。
しかし自信過剰のデヴォンは、なにかと生意気な態度をとり
ラインのリーダー、ショーンと対立することになる・・・
そこでリーダーとしてガツンとした態度をとるショーン。
いいぞ、威勢ばかりよくて、世間をナメている若造には
早い時期でガツンと分からせるのが、後々のためだわ〜(笑)
ロマンスあり、しごきあり、嫉妬、挫折、友情、
頑固な鬼コーチあり、栄光あり。
ん〜、まさにスポコンの王道ですな。
ちなみにコーチ(監督)役がオーランド・ジョーンズ!
『ダブル・テイク』や『悪いことしまショ!』の彼。
このヒトはコメディー系のヒトなのか、
シリアス系のヒトなのかいまだに分類できないが、
考えてみれば、彼の出演作はわりと好みのものが多い。
そんなワケで、蛍風の中では好感度の高い役者である。
ドゥルルルルゥとドラムのリズムに乗せて描かれた
スポコンの王道をいった作品
喜びマーク作品です。
余談だが、劇中アースウィンド&ファイアーが「古い」と言われてた。
え〜っ!もう古いって言われるのか・・
年を感じてしまったよ(笑)
コメント