2002年・米
監督/ボブ・ゲイル
出演/ジェームズ・マースデン
ゲイリー・オールドマン
============================================
ハイウェイ60号線に現れるという不思議な男、O.W.グラント。
彼はたった1度だけ望みを叶えてくれるという。
ニールは23歳の誕生日に人生の答えが欲しいと願った。
それを聞いたグラントは地図には存在しないハイウェイ60を
旅させるのだった・・・
============================================
全然期待しないで選んだ作品だったが、観終わってビックリ。
監督・脚本のボブ・ゲイルは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の脚本家。
それで納得。
作品の雰囲気がとても似ている。
あの頃、青春真っ盛りだった蛍風には、
懐かしく、そして、しっくりくる雰囲気。
キャストがすごい。
謎の男O.W.グラントにゲイリー・オールドマン。
そしてこれまた謎の男レイにクリストファー・ロイド。
カート・ラッセルも出演している。
何より驚きはマイケル.J.フォックスが出演していたこと!
ずっと童顔のまま老けるのではないかと思われたマイケルだが、
やはり年相応の顔になっていた。
病気のせいで、最近は声の仕事ばかりだったマイケルを見た時には、
思わずジーンときちゃった蛍風。
主役のニール役ジェームズ・マースデンも
なかなかの好青年。
このヒト今まで知らなかったけど、なかなかグッドなルックスですわ〜。
マイケルもジェームズも良かったが、この作品での発見は
ボブ・コーディ役のクリス・クーパー。
彼はいろいろな作品で見かけたことはあるが、
今まで一度も意識した事がなかった。
素晴らしい役者ですな。
「もしも」「たぶん」「選ばない道」が交錯する
不思議なハイウェイ60。
そこで登場する強烈な個性を持つ人々。
ツボをおさえたしっかりとした脚本で、
豪華キャストが繰り広げるちょっと不思議な青春ムービー。
最近の流行りからは少し遅れている感はあるものの、
豪華キャストでこのストーリー。
劇場未公開なのがもったいない。信じられない。
ビデオ店にとっては「劇場公開作」というのが、
結構重要なポイント。
公開か未公開かで回転が大きく違ってくる。
んんん〜、もったいないなぁ・・・。
監督/ボブ・ゲイル
出演/ジェームズ・マースデン
ゲイリー・オールドマン
============================================
ハイウェイ60号線に現れるという不思議な男、O.W.グラント。
彼はたった1度だけ望みを叶えてくれるという。
ニールは23歳の誕生日に人生の答えが欲しいと願った。
それを聞いたグラントは地図には存在しないハイウェイ60を
旅させるのだった・・・
============================================
全然期待しないで選んだ作品だったが、観終わってビックリ。
監督・脚本のボブ・ゲイルは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の脚本家。
それで納得。
作品の雰囲気がとても似ている。
あの頃、青春真っ盛りだった蛍風には、
懐かしく、そして、しっくりくる雰囲気。
キャストがすごい。
謎の男O.W.グラントにゲイリー・オールドマン。
そしてこれまた謎の男レイにクリストファー・ロイド。
カート・ラッセルも出演している。
何より驚きはマイケル.J.フォックスが出演していたこと!
ずっと童顔のまま老けるのではないかと思われたマイケルだが、
やはり年相応の顔になっていた。
病気のせいで、最近は声の仕事ばかりだったマイケルを見た時には、
思わずジーンときちゃった蛍風。
主役のニール役ジェームズ・マースデンも
なかなかの好青年。
このヒト今まで知らなかったけど、なかなかグッドなルックスですわ〜。
マイケルもジェームズも良かったが、この作品での発見は
ボブ・コーディ役のクリス・クーパー。
彼はいろいろな作品で見かけたことはあるが、
今まで一度も意識した事がなかった。
素晴らしい役者ですな。
「もしも」「たぶん」「選ばない道」が交錯する
不思議なハイウェイ60。
そこで登場する強烈な個性を持つ人々。
ツボをおさえたしっかりとした脚本で、
豪華キャストが繰り広げるちょっと不思議な青春ムービー。
最近の流行りからは少し遅れている感はあるものの、
豪華キャストでこのストーリー。
劇場未公開なのがもったいない。信じられない。
ビデオ店にとっては「劇場公開作」というのが、
結構重要なポイント。
公開か未公開かで回転が大きく違ってくる。
んんん〜、もったいないなぁ・・・。
コメント