『風雲 ストームライダーズ』・・アツイぜ千葉ちゃん!
2003年4月16日 アジア1999年・香港
監督/アンドリュー・ラウ
出演/イーキン・チェン
アーロン・クォック
千葉 真一
============================================
覇権を狙う天下会のフォンファは、泥菩薩に
「風と雲を手に入れれば、人生の前半は無敵」と
予言された。
フォンファは、幼い風と雲を両親から引き離し、
弟子として育て上げる。
予言通り、フォンファは無敵となったが、
再び泥菩薩に告げられた人生の後半の運命は
風と雲によって破滅に導かれるというものだった・・・
============================================
す、すごいよ〜千葉ちゃん!!!
千葉ちゃんは、本作品で香港アカデミー賞を外国人として
初めて受賞したそうな。
(香港にもアカデミー賞あったのね・・・)
我等が千葉ちゃんは、悪役フォンファ。
泥菩薩に人生を占わせたところ
「風と雲を手に入れれば、人生の前半は無敵でしょう。
後半は今のところ分かりません」
(↑なんだそりゃ・・笑 )
己の栄光のため予言の子供・風フォンと雲・ワンを手に入れるため、
汚い手段を使って両親から引き離す。
そしてみっちりと拳法を仕込まれた彼等は、
やがてフォンファの後継者となる。
しかし泥菩薩に人生の後半の占いをさせたところ、
「人生の後半は風と雲によって、破滅の道を辿るでしょう」
千葉ちゃんじゃなくても、なんじゃそりゃ〜と
ショックをうけるお告げである(笑)
しかし千葉ちゃんは、めげることなく
そんならヤッちまえと、風と雲の前に立ちはだかる!
「マトリックスを凌ぐ映像」がキャッチコピーらしいが、
ホント、濃くてベタな感じが千葉ちゃんの迫力あるお顔とあいまって、
『マトリックス』よりツボにはまる。
『少林サッカー』の前の作品だが、
どちらかというと『マトリックス』より『少林サッカー』に
テイストが近いかな?
『少林・・』をもっと濃く劇画チックにした感じの映像。
ストーリーも、まさに香港映画っぽくてGOOD。
千葉ちゃんの際立った悪役がサイコーに笑え・・いや、燃える(笑)
アーロン・クォックが男前。
もちろんアクションも素晴らしい。
なんてったって千葉ちゃんはJACだもんね!
久しぶりに娯楽作品を観たって感じ。
満足しました。
監督/アンドリュー・ラウ
出演/イーキン・チェン
アーロン・クォック
千葉 真一
============================================
覇権を狙う天下会のフォンファは、泥菩薩に
「風と雲を手に入れれば、人生の前半は無敵」と
予言された。
フォンファは、幼い風と雲を両親から引き離し、
弟子として育て上げる。
予言通り、フォンファは無敵となったが、
再び泥菩薩に告げられた人生の後半の運命は
風と雲によって破滅に導かれるというものだった・・・
============================================
す、すごいよ〜千葉ちゃん!!!
千葉ちゃんは、本作品で香港アカデミー賞を外国人として
初めて受賞したそうな。
(香港にもアカデミー賞あったのね・・・)
我等が千葉ちゃんは、悪役フォンファ。
泥菩薩に人生を占わせたところ
「風と雲を手に入れれば、人生の前半は無敵でしょう。
後半は今のところ分かりません」
(↑なんだそりゃ・・笑 )
己の栄光のため予言の子供・風フォンと雲・ワンを手に入れるため、
汚い手段を使って両親から引き離す。
そしてみっちりと拳法を仕込まれた彼等は、
やがてフォンファの後継者となる。
しかし泥菩薩に人生の後半の占いをさせたところ、
「人生の後半は風と雲によって、破滅の道を辿るでしょう」
千葉ちゃんじゃなくても、なんじゃそりゃ〜と
ショックをうけるお告げである(笑)
しかし千葉ちゃんは、めげることなく
そんならヤッちまえと、風と雲の前に立ちはだかる!
「マトリックスを凌ぐ映像」がキャッチコピーらしいが、
ホント、濃くてベタな感じが千葉ちゃんの迫力あるお顔とあいまって、
『マトリックス』よりツボにはまる。
『少林サッカー』の前の作品だが、
どちらかというと『マトリックス』より『少林サッカー』に
テイストが近いかな?
『少林・・』をもっと濃く劇画チックにした感じの映像。
ストーリーも、まさに香港映画っぽくてGOOD。
千葉ちゃんの際立った悪役がサイコーに笑え・・いや、燃える(笑)
アーロン・クォックが男前。
もちろんアクションも素晴らしい。
なんてったって千葉ちゃんはJACだもんね!
久しぶりに娯楽作品を観たって感じ。
満足しました。
コメント