対極的なCGの使い方・・1月のまとめ
2003年1月31日 つぶやき怒涛の年末年始を過ぎて、世間様より少し遅れての冬休み。
今年は久しぶりにゆっくり過ごせた。
今月は本数が少ないわりに「喜びマーク」作品が多かった。
『少林サッカー』は、漫画チックなCGの使い方だった。
まさに「効果」だった。
逆に『スデュアート・・・』はCGであることを忘れさせる
自然な出来だった。
来月は2月。
俗に客商売では「にっぱち」と呼ばれる2月、8月は
数字の取れないキツイ月である。
新作のリリースも少ないし、さてさて大変である。
来月は少し時間があるようなので、自分の観たいと思う作品を中心に
選んで観てみることにしよっと!
今年は久しぶりにゆっくり過ごせた。
今月は本数が少ないわりに「喜びマーク」作品が多かった。
『少林サッカー』は、漫画チックなCGの使い方だった。
まさに「効果」だった。
逆に『スデュアート・・・』はCGであることを忘れさせる
自然な出来だった。
来月は2月。
俗に客商売では「にっぱち」と呼ばれる2月、8月は
数字の取れないキツイ月である。
新作のリリースも少ないし、さてさて大変である。
来月は少し時間があるようなので、自分の観たいと思う作品を中心に
選んで観てみることにしよっと!
コメント