2001年・米
監督/ビクター・サルヴァ
出演/ジーナ・フィリップス
============================================
春休みに姉のトリッシュと弟のダリーは車で帰省しようとしていた。
道中、謎のトラックに煽られ恐怖を感じる。
しばらく行くと、そのトラックが古い教会の排水溝に
血のついたシーツに包まれた何かを投げ捨てていた・・・
============================================
コッポラが運営するアメリカン・ゾエトロープの作品。
この会社は結構面白いものを作っていて期待してたんだけど・・・。
作品的には、都市伝説モノ、学園ホラー、モンスターパニックを
合わせたような、よくある作品。
ダニーとトリッシュの危機を予知した超能力者が出てくるんだけど、
出てきただけ。何の役にもたっていない。
これは、ある意味すごい設定だと思う(笑)
猫好きなおばさんキャット・レディも登場するが、
はっきりって、必要性を感じない。
むしろこのシーンを削除して、
「怪物」とその恐怖を描いた方が良かったのでは?
コッポラ製作ということで、
役者集めには不自由しなかったとか。
そのせいか、弟ダリー役のジャスティン・ロングは上手い!
恐怖からくる放心状態、恐怖にゆがむ顔、
ほんっと上手いよ、ジャスティン!
しかし、今回のメッケモンは怪物役のジョナサン・ブレック!
DVDにメイキングが収録されていて、
ジョナサンの素顔が映ってるのだけど、
んもぅ、かっこいいの!ハンサムなの!素敵なの!
若い頃のジャン・クロード・ヴァンダム系の素敵な笑顔!
あのグロテスクなメイクの下は
輝くばかりの笑顔の持ち主なのよ!
なんて素敵なんでしょう!
素敵なメイクの下がグロな顔ってのとは違うのよ(笑)
言葉で表現できない怪物を、
視線、身のこなしで表現するジョナサン。
特殊メイクの下は、暑さで苦痛を堪えているのかもと思うと
蛍風ドキドキしてしまいますわ〜(笑)
作品全体として、進行にテンポの悪さを感じてしまう。
また肝心の教会の地下が暗すぎて、よく分からない。
ジャスティン・ロングの演技と
ジョナサン・ブレックの素顔が良い(笑)というだけの
よくある程度の作品。
監督/ビクター・サルヴァ
出演/ジーナ・フィリップス
============================================
春休みに姉のトリッシュと弟のダリーは車で帰省しようとしていた。
道中、謎のトラックに煽られ恐怖を感じる。
しばらく行くと、そのトラックが古い教会の排水溝に
血のついたシーツに包まれた何かを投げ捨てていた・・・
============================================
コッポラが運営するアメリカン・ゾエトロープの作品。
この会社は結構面白いものを作っていて期待してたんだけど・・・。
作品的には、都市伝説モノ、学園ホラー、モンスターパニックを
合わせたような、よくある作品。
ダニーとトリッシュの危機を予知した超能力者が出てくるんだけど、
出てきただけ。何の役にもたっていない。
これは、ある意味すごい設定だと思う(笑)
猫好きなおばさんキャット・レディも登場するが、
はっきりって、必要性を感じない。
むしろこのシーンを削除して、
「怪物」とその恐怖を描いた方が良かったのでは?
コッポラ製作ということで、
役者集めには不自由しなかったとか。
そのせいか、弟ダリー役のジャスティン・ロングは上手い!
恐怖からくる放心状態、恐怖にゆがむ顔、
ほんっと上手いよ、ジャスティン!
しかし、今回のメッケモンは怪物役のジョナサン・ブレック!
DVDにメイキングが収録されていて、
ジョナサンの素顔が映ってるのだけど、
んもぅ、かっこいいの!ハンサムなの!素敵なの!
若い頃のジャン・クロード・ヴァンダム系の素敵な笑顔!
あのグロテスクなメイクの下は
輝くばかりの笑顔の持ち主なのよ!
なんて素敵なんでしょう!
素敵なメイクの下がグロな顔ってのとは違うのよ(笑)
言葉で表現できない怪物を、
視線、身のこなしで表現するジョナサン。
特殊メイクの下は、暑さで苦痛を堪えているのかもと思うと
蛍風ドキドキしてしまいますわ〜(笑)
作品全体として、進行にテンポの悪さを感じてしまう。
また肝心の教会の地下が暗すぎて、よく分からない。
ジャスティン・ロングの演技と
ジョナサン・ブレックの素顔が良い(笑)というだけの
よくある程度の作品。
コメント