2001年・米
監督/ビル・バンナーマン
出演/ケヴィン・ゼガース
============================================
ジョッシュはイギリスから転校してきた子に一目ぼれ。
早速彼女がいるサッカー部に入ることに。
そしてもちろん犬のバディも一緒にプレイする・・・
============================================
この作品は『エア・バディ』の第3作。
しかし、今回はタイトルからエア・バディの名がはずれ、
シリーズのファンには訴求力が薄れることとなった。
・・・『2002 ワンワンカップ』
これはバディシリーズファンの蛍風にはNGの邦題!
巷で話題のワールドカップにあやかろうという意図がミエミエ。
あやからなくても、このシリーズは良くできた作品なので
かえって残念。
せめてエア・バディの名は残して欲しかった。
ちなみに原題は『AIR BUD WORLD PUP』
今回のバディはサッカーに挑戦。
はっきりいって、今までの中では1番安定感のある球技である。
観ていて全然無理がない。
やはり前作でアメフトが得意の設定にしては
違和感をぬぐえなかった教訓であろうか?(笑)
今回ジョッシュは恋をするが、
同じくバディも恋をして、子犬まで生まれる。
人間より犬の方が成長早いのね(笑)
「WORLD PUP」とあるように、高校で大活躍したバディは
ラスト、ワールドカップ決勝戦にお助けマンとして登場。
PK合戦で最後の1人を残してキーパーが負傷。
そこにバディが切り札としてキーパーを務める。
当然、バディの素晴らしいプレイでアメリカが優勝。
・・・しかしね、そのワールドカップは女子サッカーなんですよ(笑)
バディはオスだし、サッカーワールドカップといえば
男子サッカーを思い浮かべるのになんで女子サッカーなの?
アメリカではサッカーはそれほど人気がないらしい。
単調で肉体のぶつかりあいがなく、
男のスポーツとしては物足りないらしい。
アメリカ生まれの野球、バスケ、アメフト、ボクシングが
盛んなせいもあるだろう。
アメリカでは男のスポーツというよりお嬢ちゃんの
スポーツという記事もあった。
少女サッカーのほうが盛んらしい。
まあ、確かにアメフト、ボクシングに比べれば
肉体のぶつかり合いは少ないが、
かなりハードなスポーツだと思うんだけどな・・・。
バスケなどに比べて、世界的規模で自国のチームが活躍していないから
興味がないのかしらん・・・。
しかし、今回のワールドカップでアメリカチームが大活躍すれば、
その認識も変わるのだろうか?
もしそうなったら、この作品でワールドカップ決勝戦を
男子サッカーにしなかったことを製作者は悔やむだろうな(笑)
ジョッシュとバディの恋を描いた本作は
1作目に比べると、作品自体にパワーの衰えが感じられるが、
それでもこのジャンルの作品としては良質なものであろう。
「ジョッシュもバディも成長したわねぇ〜」と
暖かい気持ちで観てあげたい。
恋と犬の出産という子供にはうけないテーマだけに
今までの作品よりドタバタ部分が多く、
1、2作を観ないで、いきなり本作品を観たら
「まあ、こんなもんか」ぐらいにしか評価されないであろうが。
監督/ビル・バンナーマン
出演/ケヴィン・ゼガース
============================================
ジョッシュはイギリスから転校してきた子に一目ぼれ。
早速彼女がいるサッカー部に入ることに。
そしてもちろん犬のバディも一緒にプレイする・・・
============================================
この作品は『エア・バディ』の第3作。
しかし、今回はタイトルからエア・バディの名がはずれ、
シリーズのファンには訴求力が薄れることとなった。
・・・『2002 ワンワンカップ』
これはバディシリーズファンの蛍風にはNGの邦題!
巷で話題のワールドカップにあやかろうという意図がミエミエ。
あやからなくても、このシリーズは良くできた作品なので
かえって残念。
せめてエア・バディの名は残して欲しかった。
ちなみに原題は『AIR BUD WORLD PUP』
今回のバディはサッカーに挑戦。
はっきりいって、今までの中では1番安定感のある球技である。
観ていて全然無理がない。
やはり前作でアメフトが得意の設定にしては
違和感をぬぐえなかった教訓であろうか?(笑)
今回ジョッシュは恋をするが、
同じくバディも恋をして、子犬まで生まれる。
人間より犬の方が成長早いのね(笑)
「WORLD PUP」とあるように、高校で大活躍したバディは
ラスト、ワールドカップ決勝戦にお助けマンとして登場。
PK合戦で最後の1人を残してキーパーが負傷。
そこにバディが切り札としてキーパーを務める。
当然、バディの素晴らしいプレイでアメリカが優勝。
・・・しかしね、そのワールドカップは女子サッカーなんですよ(笑)
バディはオスだし、サッカーワールドカップといえば
男子サッカーを思い浮かべるのになんで女子サッカーなの?
アメリカではサッカーはそれほど人気がないらしい。
単調で肉体のぶつかりあいがなく、
男のスポーツとしては物足りないらしい。
アメリカ生まれの野球、バスケ、アメフト、ボクシングが
盛んなせいもあるだろう。
アメリカでは男のスポーツというよりお嬢ちゃんの
スポーツという記事もあった。
少女サッカーのほうが盛んらしい。
まあ、確かにアメフト、ボクシングに比べれば
肉体のぶつかり合いは少ないが、
かなりハードなスポーツだと思うんだけどな・・・。
バスケなどに比べて、世界的規模で自国のチームが活躍していないから
興味がないのかしらん・・・。
しかし、今回のワールドカップでアメリカチームが大活躍すれば、
その認識も変わるのだろうか?
もしそうなったら、この作品でワールドカップ決勝戦を
男子サッカーにしなかったことを製作者は悔やむだろうな(笑)
ジョッシュとバディの恋を描いた本作は
1作目に比べると、作品自体にパワーの衰えが感じられるが、
それでもこのジャンルの作品としては良質なものであろう。
「ジョッシュもバディも成長したわねぇ〜」と
暖かい気持ちで観てあげたい。
恋と犬の出産という子供にはうけないテーマだけに
今までの作品よりドタバタ部分が多く、
1、2作を観ないで、いきなり本作品を観たら
「まあ、こんなもんか」ぐらいにしか評価されないであろうが。
コメント